花子の操作に詳しい方なら、知っている方が多いことかもしれないが、ズームとパンについて花子のマウスの操作には特徴がある。
アドビイラストレーターでは、ズームをするときに「Z」キーを打ってから、左クリックでズームイン、そしてALT +左クリックでズームアウトができる。また、パンに切り替えるときに、「H」キーを打ってからクリック&ドラッグしてアートボード(図面)の表示部分を移動できる。
花子では、イラストレーターのようにキーでコマンドができるが、「オプション」パレットでそれを有効にしなければならない。(https://www.exploringhanako.com/2007/03/ にも、この機能の紹介があるのでご覧ください。)これを行ってから、「Z」キーでズームモードに切り替えて、上記のイラストのような操作ができるし、「H」キーでパンモードに切り替えてクリック&ドラッグで図面の表示部分を移動できる。しかし、花子はもう上記の図のように、ズームモードのときに、マウスのセンターホイルを押し続けてドラッグすると、わざわざパンモードに切り替えなくても効率よく作業できる。
★もう一つのヒント
ズーム以外のモードでも、マウスのセンターホイルをクリック&ドラッグすれば、図面のパンができる。
参考になりました。
まだまだ隠れた機能がいろいろありそうですね。
「Ctrl」+マウスホイルでズームですとか、「Shift」+マウスホイルで横スクロール、なんていうのもよく使います。
必要に応じていろいろな方法が使えるのはありがたいです。